第五回 子は親の鏡
- 高坂剣友会
- 2020年7月17日
- 読了時間: 1分
「うちの子、親の言うこと聞かないんです」
いつの時代も聞かれるこのセリフ。
確かに、言ってわかる子もたまにはいる。
が、基本子供は親の話を聞く耳なんぞ持ち合わせていない。
手を焼くお母さん。
しかし、子供はどこ吹く風。
そしてお母さんヒートアップ。
いつの時代も見られるこの光景。
これまでの経験上言えることがある。
子供は大人の言うとおりになんてしないのである。
しかし、子供は大人のやっているようにやる。
子供たちが試合で負ける。
その負ける訳を指導するが、また同じく負ける。
何故話を聞かないのか。昔はそう思っていた。
しかし、よくよくその負ける癖を見ると私とそっくりなのだ。
なんていうことはない、子供は指導者の姿をきちんと見ていたのである。
これは社会生活でも同じことが言える。
新人は先輩のマネをし、部下は上司を見て行動する。
上に立つ大人は見られているのである。自分が望まなくても。
だからこそ襟を正し、自律がもとめられる。
挨拶、返事、マナー、モラル。
子供たちを注意する前に、今一度自分の後姿を見直す事が大切だと常に考えている。
Comments