top of page
検索
  • 高坂剣友会

第十八回 目標と目的をわけよう。



おかげさまで最近体験、見学の子が増えてきた。


とあるアニメの影響もあるだろう。




高坂剣友会では入会するときに必ずアンケートを書いてもらう。


そこには剣道をやらせる目的を書く欄がある。


ほとんどの方は精神力、礼儀、人間的に強くなってほしいと書かれる。




入会し、経験を積むと試合に出たり、厳しい練習をしたりする。


試合に出るということは勝ち負けがついてくる。


剣道は最初の勝ちまでがなかなか難しい。




まわりの子は勝っているのに、うちの子は勝てない。


子供も稽古にあまり行きたくないと言っている。


きっとうちの子には剣道が合わないんだと思う。


なので辞めさせます。という親御さんが今まで少なからずいた。




精神力、礼儀、人間的に強くなってほしいと始めたはずだったのに、勝てないから辞めるとなってしまっている。



入り口と出口が違ってしまっているのだ。



そこをきちんと修正できるように、かならず最初の目的を忘れないためにアンケートに書いていただいている。




目標はその時その時で変わるものである。


ただ単純に剣道がやりたいという目標から一生懸命に頑張ろうに変わり、さらに成長するにつれ、勝ちたい、もっと早く打ちたいとかに変わっていく。


親御さんの目標も子供の成長に伴い変わっていくだろう。


試合に出れば勝ってほしいし、練習も前向きに取り組んでほしい。




しかし現実はなかなかそうはいかない。


試合で勝つのは毎回一人、1チームだけ。あとは出場者全員負けるのだ。


練習も子供はやる気のある時もあればない時もある。いや、ほぼないときのほうが多いのではないか。


そうなると親御さんはやる気がない、合わないと思ってしまう。




そこで剣道をやる目的を振り返ってもらう。


そうすることで初心を思い出し、またがんばろうと踏ん張ってくれる。


親御さんが踏ん張ってくれれば絶対子供は変わってくれる。




そうやって親御さんと二人三脚で頑張るようになり、会員も少しずつ増えてくれたし、辞めなくなった。



目的と目標は混同しがちだ。



でもそこを明確にわけることが、辞めたいと思う気持ちを乗り越えられる方法の一つであると感じている。




そうすることで、一人でも多くの剣道が大好きな子どもたちを増やしていければと考えている。




閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示

第二十二回 「じゃあ、どうするか?」

子供たちには相手の良いところに目を向けるようにしなさいと話をしている。 どうしても相手の弱点を探そうとしてしまう。 しかし、相手が上手になればなるほど弱点などない。 そうなるともう打つところがない。 お手上げである。 しかし、相手が良いところがわかれば、それを出させない様に、そこでは勝負しない様にすることで打たれる確率が下がる。 また、人間得意なことでしか勝負はしないのだから、その技に対して応じる

第二十一回 不確定な時代には

ひさしぶりの更新となってしまった。 現在いわき市ではコロナウイルス感染が拡大しており、毎日のように罹患者が出ている状況である。 いわき市では年末から感染防止集中対策一斉行動の宣言がでており、それに伴い、私たち高坂剣友会も活動を縮小している。 もちろんこういった活動を制限しなさいという話がきているわけではないが、自分たちが我慢することがいわき市の感染拡大予防を担うことになることはいうまでもなく、その

第二十回 目的地はどちらですか?

「教えてくださいな。私はここからどっちのほうへ歩いていけばいいの?」 「それは、お前がどこに行きたいかによるな。」猫は言いました。 「私はどこだってかまわないのだけど」アリスは言いました。 「ならどっちの方に歩いたって同じじゃないか。」猫は言いました。(不思議の国のアリスより) この話を見たときになるほどと唸った。 本人がどうなりたいか、どこへ向かいたいか。 それがないと成長すること自体難しい。

bottom of page