top of page
検索
  • 高坂剣友会

第十三回 成功と失敗




子供たちに成功の反対は?と聞くと、必ず失敗と返ってくる。


職場で新人教育を担当しており、新卒の子達に聞くとやはり同じく。


言葉上は確かに「成功の反対は失敗」である。


この考え方が無くなれば積極的にチャレンジする人も増えると考えている。


成功の反対は失敗ではないと思う。


成功も失敗も行動を起こした結果であるので、反対というよりも紙一重の違いである。


反対の意味を表すのであれば、行動を起こしていない、いわば何もしないが正解だと思う。


何かにチャレンジすれば必ず成功か失敗をする。


何もしなければ成功も失敗もしない。


だから反対ではないと思う。


この考え方をするようになってから自分でもチャレンジすることに積極的になることができたし、失敗した人へもストレスがなくなった。


もちろん失敗した事は成功するようにアドバイスする。


でもチャレンジしたことは認めてあげる。


そうすると本人も指導する側もお互いマイナスな気持ちにならない。


もちろん手を抜いたり、ずるをして失敗したことは叱らなければならないが。


成功の反対語は失敗でないということが世の中に広がれば、子供たちも若手ももっとチャレンジできるし、なによりお互いを認めることができる寛容な社会になるのではと考えている。

閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示

第二十二回 「じゃあ、どうするか?」

子供たちには相手の良いところに目を向けるようにしなさいと話をしている。 どうしても相手の弱点を探そうとしてしまう。 しかし、相手が上手になればなるほど弱点などない。 そうなるともう打つところがない。 お手上げである。 しかし、相手が良いところがわかれば、それを出させない様に、そこでは勝負しない様にすることで打たれる確率が下がる。 また、人間得意なことでしか勝負はしないのだから、その技に対して応じる

第二十一回 不確定な時代には

ひさしぶりの更新となってしまった。 現在いわき市ではコロナウイルス感染が拡大しており、毎日のように罹患者が出ている状況である。 いわき市では年末から感染防止集中対策一斉行動の宣言がでており、それに伴い、私たち高坂剣友会も活動を縮小している。 もちろんこういった活動を制限しなさいという話がきているわけではないが、自分たちが我慢することがいわき市の感染拡大予防を担うことになることはいうまでもなく、その

第二十回 目的地はどちらですか?

「教えてくださいな。私はここからどっちのほうへ歩いていけばいいの?」 「それは、お前がどこに行きたいかによるな。」猫は言いました。 「私はどこだってかまわないのだけど」アリスは言いました。 「ならどっちの方に歩いたって同じじゃないか。」猫は言いました。(不思議の国のアリスより) この話を見たときになるほどと唸った。 本人がどうなりたいか、どこへ向かいたいか。 それがないと成長すること自体難しい。

bottom of page